2019年7月10日水曜日
フリマ本番
6月27日
Withあいりんさんが主催するフリマに
今回もぽてとクラブとして参加させていただきました!
当日はとても盛り上がっていて、
たくさんの方が
ぽてとブースにも来てくださいました。
メンバーが今日のために
とっても可愛い
ぽてとエプロンを作ってきてくれてました♪
開始まもなく、
びわジャム(大)はすぐに売り切れ、
クッキーもあっという間に完売しました。
クッキー欲しかったのに~
と、惜しむ声をいただいたほどでした。
サシェは2個セットでの販売でしたが、
やはりラベンダーの人気が高かったようです。
クッキー 23個
サシェ 50組
びわジャム 大サイズも合わせて76個
最終的に、すべての商品が完売しました!!!
すごい!!!!
幼稚園の収穫物などをつかって
個性を活かしながら楽しく準備し、
園に貢献もできる
すごく素敵なイベントですね~
次回も楽しみです。
本当に
関わってくださったみなさまに
感謝でいっぱいです。
たくさんのご協力、ありがとうございました!!!
Withあいりんさんが主催するフリマに
今回もぽてとクラブとして参加させていただきました!
当日はとても盛り上がっていて、
たくさんの方が
ぽてとブースにも来てくださいました。
とっても可愛い
ぽてとエプロンを作ってきてくれてました♪
開始まもなく、
びわジャム(大)はすぐに売り切れ、
クッキーもあっという間に完売しました。
クッキー欲しかったのに~
と、惜しむ声をいただいたほどでした。
サシェは2個セットでの販売でしたが、
やはりラベンダーの人気が高かったようです。
クッキー 23個
サシェ 50組
びわジャム 大サイズも合わせて76個
最終的に、すべての商品が完売しました!!!
すごい!!!!
幼稚園の収穫物などをつかって
個性を活かしながら楽しく準備し、
園に貢献もできる
すごく素敵なイベントですね~
次回も楽しみです。
本当に
関わってくださったみなさまに
感謝でいっぱいです。
たくさんのご協力、ありがとうございました!!!
フリマ準備
今回のフリマ準備は
右往左往しながらも、
たくさんのぽてとメンバーの温かい協力で、
楽しく進んでいきました。
まずはびわジャム。
26日に子どもたちと木から収穫し尽くしたあと、
子どもたちが食べるには
あまり形のよくないびわをごっそりいただき・・・
全部で
大きな鍋で6回煮詰め、
大量のびわジャムができました!!
形が少し悪くても、ジャムにするととっても美味しく食べられます。
メンバーが作ってくれた消しゴムはんこを使った
シールを貼ると、
味わいのある商品に仕上がりました。
今年は2倍量のジャム(大)も販売。
クッキーは
ローズマリーとプレーン、2種類販売。
どちらも卵&乳は不使用です。
ローズマリーが入っていても強すぎず、
子どもでも美味しく食べられるようなクッキーです。
サシェはローズマリーとラベンダーの2種類。
寄付してくれた方々のおかげで、
最も低コストでできました。
布を裁断してはちくちく縫う作業を繰り返し、
大量にできた巾着のなかに乾燥したハーブをいれます。
ローズマリーをいれたものにはカラフルなリボンを結び、
ラベンダーをいれたものは麻の紐で結びました。
みんなで集まると、作業がすごいスピードで進みます!
フリマ当日のことは次回に書きます。
右往左往しながらも、
たくさんのぽてとメンバーの温かい協力で、
楽しく進んでいきました。
まずはびわジャム。
26日に子どもたちと木から収穫し尽くしたあと、
子どもたちが食べるには
あまり形のよくないびわをごっそりいただき・・・
全部で
大きな鍋で6回煮詰め、
大量のびわジャムができました!!
形が少し悪くても、ジャムにするととっても美味しく食べられます。
メンバーが作ってくれた消しゴムはんこを使った
シールを貼ると、
味わいのある商品に仕上がりました。
今年は2倍量のジャム(大)も販売。
ローズマリーとプレーン、2種類販売。
どちらも卵&乳は不使用です。
ローズマリーが入っていても強すぎず、
子どもでも美味しく食べられるようなクッキーです。
サシェはローズマリーとラベンダーの2種類。
寄付してくれた方々のおかげで、
最も低コストでできました。
布を裁断してはちくちく縫う作業を繰り返し、
大量にできた巾着のなかに乾燥したハーブをいれます。
ローズマリーをいれたものにはカラフルなリボンを結び、
ラベンダーをいれたものは麻の紐で結びました。
みんなで集まると、作業がすごいスピードで進みます!
フリマ当日のことは次回に書きます。
登録:
投稿 (Atom)