夏期保育中の降園前、あいりんガーデンにNちゃんがいたので行ってみると、大きくなりすぎて固いオクラが!Σ( ̄ロ ̄lll)
なんとかして食べられないかなー、と思ってもらってきましたが、やっぱり固すぎる。
そこで、ひらめきました!オクラで野菜スタンプ。やってみると、固くて押しやすい。楽しくなって、たくさん押しました。
トートバッグとTシャツにも押したよ!
2015年8月19日水曜日
8月19日
本日、畑で採れた野菜達を使って、ミニcooking&茶話会を行いました♪
↓ 昨日、畑で採れた野菜達
《野菜の甘酢漬け》
↑ こちらは、Nちゃんが自宅で作ってきてくれました♪
とっても美味しかったです!
ありがとう( ´ ▽ ` )ノ
【野菜の甘酢漬けの作り方】
①鍋にお酢を入れ、同量の砂糖を入れて火にかけ砂糖を溶かす。
②空き瓶に、切った野菜を入れ、①を熱いまま注ぎ入れる。
《バジルソース》
【材料】
バジル 50g
ニンニク 2片
松の実 (胡桃でも可) 30g
パルメザンチーズ 大2〜2.5
オリーブオイル 100g
塩 小1/2〜1
①バジルを洗って、水気をとる。
2015年8月3日月曜日
2015年7月31日金曜日
オクラ美味しかったです!
こんばんは〜!
ばら組岡田リンリンです。
連日暑い中、いかがお過ごしですか?
先日、お水やりの際にあいりんガーデンから頂いたオクラを、お味噌汁の具にして頂きました!!
市販のと比べると色も濃く、味も食べ比べましたが見た目通りギュッと凝縮された感じでとても美味しかったです♪
写真の右側2つがあいりんガーデン産で、左のが市販のものです。
皆さんのご報告も楽しみにしています^o^
お野菜収穫されていた方々、私はきちんと見ていましたよぉ〜
な〜んて!
でも、あいりん産のお野菜の行く末や、味の感想など共有出来たら楽しいと思うので、是非気が向いたらシェアして下さいね〜^o^
ばら組岡田リンリンです。
連日暑い中、いかがお過ごしですか?
先日、お水やりの際にあいりんガーデンから頂いたオクラを、お味噌汁の具にして頂きました!!
市販のと比べると色も濃く、味も食べ比べましたが見た目通りギュッと凝縮された感じでとても美味しかったです♪
写真の右側2つがあいりんガーデン産で、左のが市販のものです。
皆さんのご報告も楽しみにしています^o^
お野菜収穫されていた方々、私はきちんと見ていましたよぉ〜
な〜んて!
でも、あいりん産のお野菜の行く末や、味の感想など共有出来たら楽しいと思うので、是非気が向いたらシェアして下さいね〜^o^
2015年7月29日水曜日
ゴーヤ、朝顔、マルバストルム
夏休みに入って約1週間!
今週からばら組の水やり当番でしたので、久々に幼稚園に行って来ました^o^
水やりして頂いた皆さま、
暑い中本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
そんな皆さんの努力の甲斐あって、
植物達、スクスクと育っておりました。ちょっと見ない間に・・・T^T
進藤先生のゴーヤは、特に日当たりの良いフェンス左側の子がめちゃくちゃ育っています!
駐輪場の朝顔ちゃんも、みるみる間に見上げる程に育ちましたね。もう終わりなのか、ちょっと枯れ気味ですが・・・
バス通りのマルバスも、いつの間にかフェンスに絡みつき始めています!
暑い日が続きますので、引き続きお水やりの際は皆さま、熱中症にお気をつけ下さいm(_ _)m
今週からばら組の水やり当番でしたので、久々に幼稚園に行って来ました^o^
水やりして頂いた皆さま、
暑い中本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
そんな皆さんの努力の甲斐あって、
植物達、スクスクと育っておりました。ちょっと見ない間に・・・T^T
進藤先生のゴーヤは、特に日当たりの良いフェンス左側の子がめちゃくちゃ育っています!
駐輪場の朝顔ちゃんも、みるみる間に見上げる程に育ちましたね。もう終わりなのか、ちょっと枯れ気味ですが・・・
バス通りのマルバスも、いつの間にかフェンスに絡みつき始めています!
暑い日が続きますので、引き続きお水やりの際は皆さま、熱中症にお気をつけ下さいm(_ _)m
2015年7月27日月曜日
リースについてのお願い
夏休みの水やり、お疲れ様です!
いつもありがとうございます。
岡田リンリンです^_^
先週24日に作って頂いたとっても素敵なリース♪
多肉植物がメインになっており、
少し水やりが普通の植物とは異なっております。
門を入って右側に、赤いビールケースの上に置いてあります。
注意書きを八鍬さんが作成して下さり、
ケースに貼ってありますので
水やりにいらした際はご一読下さい♪
私はうっかり上からぢゃぶぢゃぶと水を掛けてしまいました^_^;
あまり頻繁な水やりは必要ないそうで、たまにお水をあげる際は、
バケツなどに汲んだ水にリースごとつけるそうです。
私のせいで根腐れしないように祈るばかりです・・・
いつもありがとうございます。
岡田リンリンです^_^
先週24日に作って頂いたとっても素敵なリース♪
多肉植物がメインになっており、
少し水やりが普通の植物とは異なっております。
門を入って右側に、赤いビールケースの上に置いてあります。
注意書きを八鍬さんが作成して下さり、
ケースに貼ってありますので
水やりにいらした際はご一読下さい♪
私はうっかり上からぢゃぶぢゃぶと水を掛けてしまいました^_^;
あまり頻繁な水やりは必要ないそうで、たまにお水をあげる際は、
バケツなどに汲んだ水にリースごとつけるそうです。
私のせいで根腐れしないように祈るばかりです・・・
登録:
投稿 (Atom)