2019年11月4日月曜日

さつまいも収穫

11/1日(金)に園児たちがさつまいも掘りを行いました。

その前日にこどもたちが芋掘りをしやすいように
ぽてとクラブでは、つるを切る作業を行いました。

さつまいもの葉や、つるがどうやって伸びているのかこどもたちにも見せられるようにと、
手前の畝だけはつるを切らずに残してあります。

こどもたちが収穫している様子は保育中のため、残念ながらありませんが…
たくさんのさつまいもたちが採れたと色んなこどもたちが教えてくれました。

こどもたちが収穫した後に
こっそり、ぽてとでも掘り残しがないかを確認。


忘れられていた可愛いお芋たちが何本かみつかりました!



さつまいもはどうやって食べるのかな?
わくわくしますね!

2019年9月25日水曜日

夏野菜クッキング&茶話会

先日、畑の収穫できた野菜を使ってクッキング&試食会を行いました。

採れた野菜は…
ナス
バジル
乾燥バジル(事前にバジルを収穫して乾燥させておいたもの)
パプリカ
です。


 乾燥バジルをあえてフライドポテト。
食感はホクホクで、バジルのいい香りがしておいしかったです。
 ナスや、パプリカを小さく切り、トマトソースで煮込みパスタソースにしました。

 白玉粉でつくる、ゴマ団子のクッキングも。
小さなお子さんも遊びながらできていいですね!
出来上がりは手作りとは思えないくらい絶品でした!

全ての料理ができあがり、差し入れの品々も加わりこんなに贅沢なランチになりました。


2019年9月3日火曜日

夏野菜

夏休み前に植えた夏野菜たちが実ってきました。

トウモロコシはまだ細いですが、だんだん大きくなってきました。



 黄色いパプリカ。

可愛いナスが数個実ってきてます。

バジルは豊作です。
イタリアンないい香りがします。

 小さく可愛いミニトマトたち。


収穫が楽しみです。

2019年7月11日木曜日

じゃがいも掘り

フリマと日にちが、前後しますが、

6月26日
子どもたちと一緒にじゃがいも掘りと残っている最後のびわを収穫しました。




 大人が収穫したびわの袋を子どもたちに取ってもらいました。






最初はじゃがいもの葉を引っ張って取れたー!と喜んでた人も土の中に、埋まってると解ると一生懸命掘っていました。





 最後は大人が、掘り残しが無いか確認しました。





こんなに沢山収穫できました。
どんなじゃがいも料理になるのかな。
作業に参加された方お疲れさまでした!

2019年7月10日水曜日

フリマ本番

6月27日
Withあいりんさんが主催するフリマに
今回もぽてとクラブとして参加させていただきました!

当日はとても盛り上がっていて、
たくさんの方が
ぽてとブースにも来てくださいました。


メンバーが今日のために
とっても可愛い
ぽてとエプロンを作ってきてくれてました♪


開始まもなく、
びわジャム(大)はすぐに売り切れ、
クッキーもあっという間に完売しました。

クッキー欲しかったのに~
と、惜しむ声をいただいたほどでした。


サシェは2個セットでの販売でしたが、
やはりラベンダーの人気が高かったようです。


クッキー 23個
サシェ  50組
びわジャム 大サイズも合わせて76個

最終的に、すべての商品が完売しました!!!
すごい!!!!

幼稚園の収穫物などをつかって
個性を活かしながら楽しく準備し、
園に貢献もできる
すごく素敵なイベントですね~

次回も楽しみです。

本当に
関わってくださったみなさまに
感謝でいっぱいです。
たくさんのご協力、ありがとうございました!!!

フリマ準備

今回のフリマ準備は
右往左往しながらも、

たくさんのぽてとメンバーの温かい協力で、
楽しく進んでいきました。

まずはびわジャム。
26日に子どもたちと木から収穫し尽くしたあと、
子どもたちが食べるには
あまり形のよくないびわをごっそりいただき・・・


全部で
大きな鍋で6回煮詰め、
大量のびわジャムができました!!
形が少し悪くても、ジャムにするととっても美味しく食べられます。




メンバーが作ってくれた消しゴムはんこを使った
シールを貼ると、
味わいのある商品に仕上がりました。


今年は2倍量のジャム(大)も販売。




クッキーは
ローズマリーとプレーン、2種類販売。
どちらも卵&乳は不使用です。


ローズマリーが入っていても強すぎず、
子どもでも美味しく食べられるようなクッキーです。


サシェはローズマリーとラベンダーの2種類。
寄付してくれた方々のおかげで、
最も低コストでできました。

  

布を裁断してはちくちく縫う作業を繰り返し、
大量にできた巾着のなかに乾燥したハーブをいれます。
ローズマリーをいれたものにはカラフルなリボンを結び、
ラベンダーをいれたものは麻の紐で結びました。


みんなで集まると、作業がすごいスピードで進みます!
フリマ当日のことは次回に書きます。

2019年6月18日火曜日

びわジャム作り

今年のびわは色が綺麗で甘みも強く、
豊作でした。

園児たちの分を収穫した後でも
びわジャム用に
たくさん収穫することができました。



こちらの獲れたてびわを皮むきし、
タネとワタをとって、
適当な濃度の塩水に漬けます。


今回は事前に刻まずに、
そのままザルにあげたびわと砂糖を鍋にいれて
3回に分けて煮込みました。



水分がなくなってきたら
味見をしながら砂糖を適宜いれて調整し、
最後にレモン汁をいれて、
ひと煮立ちで完成です。




ヘラで潰しながら煮込んだものよりも、
潰さないもののほうが、
色がやや綺麗にでたように思います。

分けて煮る場合は、
置いておくびわにあらかじめ
砂糖をまぶしておくと、
水分がでて時間短縮になるかな?
という話もでました。

3回ともおいしく出来上がりました。 



シンプルな食材で作った手作りジャム、
フリマでたくさんの方に食べていただけると嬉しいです。


☆びわジャム 必要なもの☆
びわ
砂糖(おおむね重量の3分の2)

レモン汁
アルミ以外の鍋、ヘラ、瓶
粘りを確かめる時に使う氷

2019年6月7日金曜日

ふき試食会


6/4に、前日収穫したふきを調理して試食会を行いました。
うまくアク抜きもできていてとても柔らかくなりおいしくいただきました。
差し入れもたくさんあり、豪華な試食会になりました。





ふきの収穫&雑草抜き

6/3にふきの収穫と、雑草抜きやミントの葉の切り戻しをしました。

 こんなにたくさんのふきや、ミントを綺麗に整備し、フェンス内がスッキリしました。

 ふきは、塩で板ずりをしたあとに茹でて皮や筋を取り、一日水にさらしてアク抜きをしました。

翌日にふきを使った料理をして試食会をしました。
その様子は次回に続きます。

2019年5月27日月曜日

ビワの実の袋がけ

幼稚園のビワの実がだんだん色づいてきました。
 太陽の光をたくさん浴びて綺麗なオレンジ色に。
まだ緑色の実もありますが、鳥たちに食べられてしまう前に、5/24に実の袋がけをしました。



オレンジ色の袋はビワ用のもので、くっついてなっている実なら3つ程度一緒にくるむことができました。
白い袋は桃用ですが、少し小さめなので、1つか2つずつくるみました。
全体ではこのように…

また木の上のほうが袋がけができていないので、また別日に行う予定です。

ビワの木の植樹をしたという、クローバー組のお母さんたちが毎年袋がけを手伝いにきてくださっています。

暑い中作業に参加された皆様、お疲れさまでした。